SSブログ

VAIO Lシリーズ(14) [VAIO]

VAIO Lシリーズ(14)

VAIO Lが届きましたよ。

DSC09387 (1).JPG

相変わらず、シンプルなデザインの箱。
黒い部分が多いので、今後はインク削減とかで黒が減るかも?

DSC09388 (1).JPG

箱を開けると、まず保証書が目に飛び込んでくる。
ここにあれば、必ず見ることになるので、「知らなかった」とは言えない。

DSC09389 (1).JPG

上蓋を全開。
取っ手になっている部分を引き上げると、、、

DSC09390 (1).JPG

本体がスーっと引き出せる。
しかし!一人でやると箱が抜けなかったりするので、2人で作業することをお勧めする。

DSC09391 (1).JPG

本体の上には、熱風を逃すための排気口がある。
ここを塞いだまま電源を入れるとパソコンが窒息するので、梱包用フィルムをはがす。

ここでソニーが偉いのは、排気口の部分だけ、フィルムが剥がせるようになっているのである!
今回のように、お客様に納品する商品の場合、出来る限り、フィルムを剥がさずに初期設定をしたい。
なので、VAIOのように、動作に必要な部分だけ、フィルムを剥がせるようになっているのは、納品前の傷防止に良い。

DSC09398 (1).JPG

ブルーレイディスクドライブの部分も、ここだけ開閉できるように、開く部分だけ、保護フィルムを剥がせるようになっている。

しかも細かいことに、ドライブのフタの部分のフィルムを残せて、小さなイジェクトボタンだけくりぬいてある!

設計した方、素晴らしい。拍手!

DSC09392 (1).JPG

これは付属品の入った箱。薄い箱に、きれいに収まっている。

DSC09393.JPG

キーボードとマウスは、ワイヤレス。
電池を入れる。
3年ほど前のVAIOは、キーボードにもマウスにも、電池が2個ずつ(合計4個)必要だったが、最新モデルは、1個ずつでOK。

DSC09394 (1).JPG

これはACアダプタ。
上にくる側に、LEDランプがついているので、ここまで通電しているかどうかが分かる。
机の下に入り込んだ際、電気が来ているかどうか、確認できて便利。

DSC09395.JPG

裏側には、ゴムの足が付いているので、置くときにはコチラを下にしよう。
わずかながら、ゴム足の高さがあるため、ACアダプタ本体に床との隙間が出来る。
この隙間で、多少なりとも排熱効果があるのではと思う。

DSC09396 (1).JPG

AC端子は、本体裏側のど真ん中!
しかも、本体の面に対して、ちょっと上から、斜めに入る端子になっている。
穴の向きを見て、慎重に、そして確実に接続しよう。

DSC09397 (1).JPG

裏から見ても美しいのがVAIO。
写真のように、部屋の真ん中にバイオを置く場合でも、美しい佇まいだ。

ほとんどの家では、パソコンは壁を背にして置かれているが、思い切って背面が見えるような場所に置くのもアリ。
イメージとしては、会社の部長の机にパソコンを置く感じ。
壁を背に、部屋を見渡せる場所でパソコンを置くのも、いいもんです。

373789957.JPG

はいはい、忘れないうちにリカバリーディスクをお作りした。
これ、作ってないと故障した時に泣く。
分かりやすいように、VAIOの写真も入れておいた。

このバイオのオーナー様は、キーボードウェアもチョイスされたので、装着。
従来のキーボードカバーと違い、素晴らしいフィット感。

例えるなら、従来のキーボードカバーが手袋だとすれば、
VAIOキーボードウェアは、手術用ゴム手袋のようなフィット感だ。

372698013.JPG

奥に見えるのは、オーナー様の旧パソコン。
写真の様子は、「VAIOお引越サポート」という素晴らしいツールを使って、旧パソコンから新パソコンへ、データをマルッ!とお引越している作業の図、である。

写真ではまだ作業の途中であるが、壁紙まで、マルッ!と新しいパソコンにやってくるのだ。

こうして、初期設定、アップデート、オーナー様のお好みで不要な機能を削除または停止、旧パソコンからのデータお引越まで終わらせ、あとはご自宅にお届けするのみ。

ここまでやるのが、ウチ流。

VAIO

VAIO お買い得情報 → VAIO


nice!(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。